タイトル見てびっくりされた方ごめんさない
中々記事にしたくても出来ずにいたのですが・・・
結果から申しますと、手術は一旦中止で経過観察に変わりました。
興味ない方こちらだけお願いします。

にほんブログ村
内容を今日と明日の2回に分けて記事にいたします。

さかのぼる事今年の1月19日のこと
CANDYの左背中脇が赤くなっていたのですが、
真ん中だけ虫刺されみたいで、その周りが掻いた痕のように赤くなっていたの
その時は虫刺されかと思って、直ぐに消えると思っていたので写真撮ってないのだけど。

これは2月28日撮影した、周りの赤みが引けた状態です

上記のピンク塗りした部分のように10日くらい掻いた痕のように赤く
だんだん小さくなって周りの色は消えましたが・・・
ここからデキモノ自体は中々消えず、先生にも相談し経過観察してきました。
が、2月末に気持ちデキモノが大きくなったように感じ受診(2/29)

先生の見解は腫瘍っぽい
針吸引検査して、画像診断してもらった結果

独立円形腫瘍で、その腫瘍には多くの種類があるようで
上記画像の4種類(良性、悪性あり)が多くを占めているとボードに書いて説明してくれました。
針吸引の画像診断の結果、一番上の組織球腫に近いが
不明な細胞もあり、肥満細胞腫ではなさそうだが
その不明な細胞が良性なのか悪性なのかがわからない。
実際、私たちも画像診断をその場で見ましたが、肥満細胞腫とは全く違う画像でした。

そこで、外部の病理検査にも出して判断を仰ぐことに。
この時点で、どちらしても早めに切除するべきと私もパパも思っていましたが
また麻酔、体に傷をつけてしまう。。。何だかどうしたものかと落ち込みました。

1週間後外部検査の結果が届いたので再度病院へ(3/7)
この時点では更に突起(上に盛り上り)が大きくなっていたので
結果がどうであれ、手術をする前提で相談受診しました。

結果、腫瘍は間違いなく、良性の組織球腫、形質細胞腫だけではなく
良性とも悪性とも判断しづらい細胞が含まれることを記してました。
これを判断するには、やはり切除するしかなく
悪性なら・・・と考えると一日も早く手術と思い、この日術前検査も含め
手術日を3月25日に決めてきました。
手術までまだ2週間以上もあって、それまでに大きくなったらという不安もあり
手術までちょっと長いな~って感じておりました。
でも、これが結果良い方向へ進むことになります
一回にまとめきれず長くなってしまったので明日へつづきます。
※本日コメントお休みします
何かございましたら拍手からどうぞ
CANDYブログはブログ村のランキングに参加しております
最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです
↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございます

にほんブログ村
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます
CANDYのリアルタイム画像はこちら
↓

papaが選んだ画像UPしております
気軽にフォローしてね
Web拍手外しました
下の拍手コメントをご利用ください
私しか見れませんので

中々記事にしたくても出来ずにいたのですが・・・
結果から申しますと、手術は一旦中止で経過観察に変わりました。
興味ない方こちらだけお願いします。

にほんブログ村
内容を今日と明日の2回に分けて記事にいたします。

さかのぼる事今年の1月19日のこと
CANDYの左背中脇が赤くなっていたのですが、
真ん中だけ虫刺されみたいで、その周りが掻いた痕のように赤くなっていたの

その時は虫刺されかと思って、直ぐに消えると思っていたので写真撮ってないのだけど。

これは2月28日撮影した、周りの赤みが引けた状態です

上記のピンク塗りした部分のように10日くらい掻いた痕のように赤く
だんだん小さくなって周りの色は消えましたが・・・
ここからデキモノ自体は中々消えず、先生にも相談し経過観察してきました。
が、2月末に気持ちデキモノが大きくなったように感じ受診(2/29)

先生の見解は腫瘍っぽい

針吸引検査して、画像診断してもらった結果


独立円形腫瘍で、その腫瘍には多くの種類があるようで
上記画像の4種類(良性、悪性あり)が多くを占めているとボードに書いて説明してくれました。
針吸引の画像診断の結果、一番上の組織球腫に近いが
不明な細胞もあり、肥満細胞腫ではなさそうだが
その不明な細胞が良性なのか悪性なのかがわからない。
実際、私たちも画像診断をその場で見ましたが、肥満細胞腫とは全く違う画像でした。

そこで、外部の病理検査にも出して判断を仰ぐことに。
この時点で、どちらしても早めに切除するべきと私もパパも思っていましたが
また麻酔、体に傷をつけてしまう。。。何だかどうしたものかと落ち込みました。

1週間後外部検査の結果が届いたので再度病院へ(3/7)
この時点では更に突起(上に盛り上り)が大きくなっていたので
結果がどうであれ、手術をする前提で相談受診しました。

結果、腫瘍は間違いなく、良性の組織球腫、形質細胞腫だけではなく
良性とも悪性とも判断しづらい細胞が含まれることを記してました。
これを判断するには、やはり切除するしかなく
悪性なら・・・と考えると一日も早く手術と思い、この日術前検査も含め
手術日を3月25日に決めてきました。
手術までまだ2週間以上もあって、それまでに大きくなったらという不安もあり
手術までちょっと長いな~って感じておりました。
でも、これが結果良い方向へ進むことになります

一回にまとめきれず長くなってしまったので明日へつづきます。
※本日コメントお休みします

何かございましたら拍手からどうぞ

CANDYブログはブログ村のランキングに参加しております

最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです

↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございます

にほんブログ村
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます

CANDYのリアルタイム画像はこちら
↓

papaが選んだ画像UPしております

気軽にフォローしてね

Web拍手外しました

下の拍手コメントをご利用ください

私しか見れませんので

- 関連記事
-
- 無事終えました!!たくさんの応援をありがとうございした♪
- 本日デキモノの手術してきます。
- 経過観察の腫瘍を診てもらいました♪
- 手術は一旦中止で経過観察になりました!
- 明日手術予定でしたが経過観察になりました!
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-03-24