お正月も明け、今日は『七草』ですね

私はこういう健康が、絡むような事は必ずやるタイプなので
朝から七草がゆ食べてきたよ

ちょっと時間を巻き戻しして、今日は年末のお話を
仙台の冬の風物詩と言えば

『光のページェント』

毎年、12月上旬~大晦日の日まで開催されるイルミネーション


年内、パパの仕事も忙しくて無理かな~って思ったけど
ぎりぎり29日行ってきました


夕方17時30分点灯に合わせ
気温は3℃くらい

今年(昨年)は公園内『ホワイトページェント』がとても綺麗

震災があった年もこの光のページェントだけは灯そうってことで
毎年続けられております


↑
ちょっとぼやけてるけど、好きな1枚

クリスマス過ぎてるから人あまりいないかなって思ったけど
やっぱり風物詩だけあって、クリスマスと変わらない程の人混みでした


このホワイトイルミネーションの長いトンネルを通るために長蛇の列

でも我が家も並んだよ


CANDYは人、光に大忙しで、全く目線もらえず

パパとママだけがテンション上がってたという


↑
このCANDYの頭で隠れてるけど、ピンクのハートイルミはカップルの列
バックにしてラブラブに撮りたいようです

若いっていいね~


我が家も頑張って遠くからって思ったけど、カップルが・・・


こんな場所での撮影は難しいですね

CANDYを撮りたくてもなかなか良い写真はありません


では移動して、メインの通りへ行きましょう

あ~見えた



さぁ撮るぞ~って張り切ったら、この写真で電池が切れちゃった

こんな時に限ってipad持ってきてないし

仕方ないので、ママのガラケーで

ちょっと色がきちんとお伝えできなくて残念です


ショックだわ~

今度はパパのスマホで

光のページェント伝わったかな


最後はママと撮影してもらい

もうCANDY人の多さでか震えが半端なくて、そそくさ退散

来年(今年)は充電万全でまた見に行けるといいな

とっても中途半端な感じでおわっちゃいました

冬の風物詩きちんと伝えられたかな

ブログ村のランキングに参加しております

いつも沢山の応援ポチいただきありがとうございます

↓ ↓ ↓ 今年も応援いただけると嬉しいな


にほんブログ村
今日も最後まで読んでくれてありがとう

※こちらのブログ、非公開のコメント欄がないため、
非公開でのコメントは『メールフォーム』か『おきてがみ』をご利用ください。
- 関連記事
-
- 甘え上手♪やっぱり女の子だわ♪
- 今年お初の松島へ♪
- 仙台の冬の風物詩♪
- 年末年始ママとのお散歩♪
- お正月写真の舞台裏♪
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-20