fc2ブログ
Top Page › Archive - 2022年03月
2022-03-19 (Sat)

地震の日のこと

地震の日のこと

今日は3/16夜に起きた地震のことを記録したいと思います。その日パパとCANDYはもう寝ていてママは今から寝るって時に、あれ地震だって感じた揺れそこから少し大きめの地震だってわかったので直ぐに寝室へ行きCANDYを抱っこと思ったらパパが抱っこしようとしていた👍今日の写真は記事とは関係ありませんそこから少しおさまったと思ったらまた揺れだしその後に緊急地震速報のアラートが鳴り始めました。そして揺れは更に大きくなり、...

… 続きを読む

今日は3/16夜に起きた地震のことを記録したいと思います。

その日パパとCANDYはもう寝ていて

ママは今から寝るって時に、あれ地震だって感じた揺れ

そこから少し大きめの地震だってわかったので

直ぐに寝室へ行きCANDYを抱っこと思ったらパパが抱っこしようとしていた👍


20220319072046ba7.jpeg
今日の写真は記事とは関係ありません


そこから少しおさまったと思ったらまた揺れだし

その後に緊急地震速報のアラートが鳴り始めました。

そして揺れは更に大きくなり、そこから縦揺れに変わりました。

その揺れは激しすぎて立っていられないほど。

家が縦に揺れているのを見て、これはヤバイ 今回ばかりはもう崩れるかもしれない。

パパもママも必死に柱につかまって耐えました。


20220319072053594.jpeg


揺れがおさまった隙を見て、靴下履いて洋服を着て備えます。

家中が凄いことになっていて、11年前と同じ光景でした。

手が震えて上手くいかない

でもCANDYを不安にさせるわけにいかないので

大丈夫よーって笑顔で励まして、自分にも落ち着け自分って何度も言ってました。

その後もアラートが鳴ってはまた揺れての繰り返し💦

流石にCANDYも異変に気付いて震えっぱなし😭

なんだか悲しくなりました。

どうしてこんな何度も宮城、福島を襲うのだろう。

宮城、福島は海に悪いことしてるのかな。怒るようなことしているのかな。


20220319072140f0f.jpeg


今回救いだったことは、電気ガス水道が停まらなかったこと(今も停まっている地域あるようです)

あれで停電が直ぐに起きていたら、恐怖感はもっともっとあったはず。


我が家の決まり事

揺れが大きくなりそうな時は第一にCANDYを抱っこ。

抱っこしないと逃げて、自分の安全地帯へ避難しちゃうから。

でもこの安全地帯はCANDYだけが思っている安全地帯で、地震の時は危険地帯になります。

ダイニングテーブルの下なんだけど、食器が落ちて割れてしまうと危険だからです。


202203190730200eb.jpeg


それと、部屋の中で1番丈夫な柱に避難すること。

この場所は落ちてくる物もない場所で、家を支える柱のため

家の中では1番安全な柱になります。

ここにパパとママはいつも避難してしがみついてます。

皆さんも、家の中の安全な場所の確認をぜひしてくださいね。

今後必要なもの。

食器棚と、冷蔵庫のストッパー

冷蔵庫も食器棚も開いて物が飛び出ます。

3.11で箪笥やテレビ、電子レンジや米ビツ、あらゆる物が倒れ

全てに倒れないように補強した為、今回倒れた物は加湿器と噴霧器のみ。

まだまだ起こり得ることに更に備えなくては。


昨夜は岩手県で震度5強の地震。

先日の宮城、福島の地震とは関係がないらしく、それはそれでまた恐ろしい。

本当に気をつけよう。


20220319073405657.jpeg


今日はパパとママ3回目のワクチン接種です。

本当はCANDYにお留守番させて行く予定していたけれど

余震がまだあるので今回は連れて行き、時間差で交代接種しようと思います。


みなさん、ご心配いただき本当にありがとうございました!


※コメントお休み中です
 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~


最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです
    いつも沢山の応援いただきありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます


CANDYブログの読者登録はこちらから 
    
CANDYママの子育て日記 - にほんブログ村


CANDYのリアルタイム画像はこちら
  ↓
Instagram


コメントは下の拍手をご利用ください
私しか見れませんので
スポンサーサイト