昨日の記事、ママの会社の有給休暇取得に反響が多かったです

2019年4月から企業は従業員に対して年間5日以上の有給休暇取得が義務付けられており
その促進策で、5日以上取得した方へ食事代が支給なんですよ

それでも昨年度は半分にも満たしてなかったわ~もったいないですね。
さて続きのお話です

花一会さんで家族みんなお腹いっぱいになり、急いで宿へ向かいます


翌朝のお写真ですが、今回お世話になったのはお初の
TOWAピュアコテージさん
泊まるだけなので、貸別荘が楽かな~と思い、最初別のところを予約したけど
コロナ予防対策がイマイチ不安で、キャンセルしたの

雨降りで外見撮れず、画像お借りしましたTOWAピュアコテージさん
の貸別荘【風の音】です

ここ、見た目は古いよね~パパ行く前からぶーぶーでした

貸別荘ってだいたいは古い別荘をリノベーションしているからね

それでもここは2015年にリノベーションされてオープンしたところだよ

他にも築浅の貸別荘も沢山ありますが、広すぎてもったいなくてこちらにしました。
実はここオープンから数年間は、我が家が前九十九里浜に行った時利用した【なみの音】
と同じオーナーさんでしたが、数年前からTOWAピュアコテージに委託されました。

中は綺麗だよ~
ワンルームになっております。
リビング側からキッチン側を撮影

キッチン側からリビング側、左手はベッドルーム
画像お借りしましたベッドルーム
画像お借りしましたベッドルームから見た感じ
窓も沢山で、光が差し込むといい感じだけど、雨でね~


こちらは洗面所、右がトイレ、左手は映ってないけどバスルームです。

お風呂に入ったパパを待っているCANDYさん

ママのバスタイムはこんな風に待ったりしませんの

ちなみに床のタイル、スリッパ履いてて気が付かなかったけど
お風呂入る時初めて素足で踏んだらめちゃ冷たかった

CANDYさん、ずっと伏せしていたけどお腹冷えなかったかしら。。。

CANDYさんはお部屋探検して楽しんでました

この日は早々お風呂入ってアルコール軽く飲んで就寝


翌朝、4時頃から鳥の鳴き声

森の中の別荘みたいで、いい感じでした

上の写真のように、部屋から階段で下のデッキへ行けるようになっていて
晴れていたら、あそこのテーブルで食べたりできるんだけど・・・
朝は日差しが入った時間もあったけど、曇りで地面は濡れてる

とりあえずCANDYさんのおしっことウンが心配だったので外へ連れ出し
無事どちらもしてくれました~
画像お借りしました晴れていたらこんな感じで素敵なんだけどな~
ここのデッキの下や別荘の周りぐるっと全部ドッグラン仕様になっていて
リードなしで過ごせるんだけど、この日はドロドロで無理ね


CANDYさんは朝ごはん食べてまったり~
で、なんとパパとママの朝ごはんがないことに気づく

那須ならパンの美味しいお店いっぱいだから、途中でパン買って朝ごはんにしよう

そう数日前は思っていたけど、当日の雨ですっかり忘れました

パパとママは腹ペコです


昨晩、明るいうちにここに到着したかったのは・・・
一度チェックインする際、フロントからここまでは車で5分くらいなんだけど
道が険しい、細い、山奥、そして雨~真っ白にもやがかかり、運転が危険でした

せめて明るい内だとまだなんとかなるので、急いでここに来たわけです

パパは貸別荘はもう嫌って言ってます

プライベートドッグランの整備されていないところが多いのが理由ね

特に幅広く手掛けているところはその傾向があるかな~
貸別荘ってどうしても避暑地になるから、やっぱ山奥なんだよね~
道路も狭いところが多かったりなので、次回は厳選してだね

つづく
※コメントお休み中です

何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~

最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです

↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございます

にほんブログ村今日も最後まで読んでいただきありがとうございます
CANDYブログの読者登録はこちらから


CANDYのリアルタイム画像はこちら
↓
papaが選んだ画像でpapaがUPしております
気軽にフォローしてね
コメントは下の拍手をご利用ください

私しか見れませんので