fc2ブログ
Top Page › Archive - 2020年08月
2020-08-20 (Thu)

早朝のひまわり畑♪

早朝のひまわり畑♪

8月14日(金)ママの夏休み9連休だけど、パパはこの日お休み取ってくれてようやく家族揃っての夏休み8/10~13は朝の気温も高く、あさんぽも休止したので、久々のお出かけAM4:00起床でやってきたのは山元町のひまわり畑この時点で5時半くらい涼しい~って思ったのもつかの間で、歩くと汗が出ますまずはCANDYさんとあ~やっぱりカート持って来れば良かったな~高さがありすぎて、ひまわりの茎がメインの写真それでも頑張ってお花が入る...

… 続きを読む

8月14日(金)

ママの夏休み9連休だけど、パパはこの日お休み取ってくれて

ようやく家族揃っての夏休み

8/10~13は朝の気温も高く、あさんぽも休止したので、久々のお出かけ

2020081722305286b.jpeg


AM4:00起床でやってきたのは山元町のひまわり畑

この時点で5時半くらい

涼しい~って思ったのもつかの間で、歩くと汗が出ます


20200817223051a68.jpeg


まずはCANDYさんと

あ~やっぱりカート持って来れば良かったな~

高さがありすぎて、ひまわりの茎がメインの写真


20200817223049e49.jpeg


それでも頑張ってお花が入るように撮ったよ


202008172230484d5.jpeg


CANDYさんは日陰じゃないと厳しいので、こんな場所がいいんだけど

もう少しひまわり低いといいな~


20200817223114820.jpeg


太陽に整列~って言われてるみたいでしょ

ここで、ここのひまわりのお話をちょこっと

ここは、震災で甚大な被害を被った沿岸部一帯を、ほ場整備により農地として復旧した土地であり

元々、宅地や道路など、畑ではない様々な土地が混在していたため

農作物を育てる「地力」を増強する必要がありました。


20200817223117c8f.jpeg


そこで、地力増進のための景観にも優れた緑肥(肥料)として作付けしたのがひまわり

営農計画に沿って毎年作付けする畑を決定するため、毎年場所が変わるんです

ひまわり祭り、今年は中止になったけど、耕作者さんの御好意により

ひまわり畑は開放され、見学(散策)・摘み取りは例年通りできるようにしてます

ありがたいですね~


2020081722311829a.jpeg


あ、ひまわりと思ったらCANDYさんじゃないの~


20200817223115540.jpeg


パパにリフトアップ頑張ってもらってます

重いから5秒が限界らしい


202008172231568b4.jpeg


ドローン撮影もしてたよ


20200817223153aba.jpeg


朝は涼しくていいんだけど・・・

あんよがドロドロなるんです

もちろん帰宅後はお風呂直行のCANDYさんでした


20200817223150332.jpeg


摘み取り自由のひまわり畑から、7本だけ摘み取って持ち帰りました

摘み取ったひまわり、朝露で花粉も凄くてね

パパに車汚れる~って文句いっぱい言われちゃいました

それでも今年も家族でひまわり見れて良かったです


※コメントお休み中です
  何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~


最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです
  ↓  いつも沢山の応援いただきありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます


CANDYブログの読者登録はこちらから 
    
CANDYママの子育て日記 - にほんブログ村


CANDYのリアルタイム画像はこちら
  ↓

Instagram
papaが選んだ画像UPしております
気軽にフォローしてね



Web拍手外しました
下の拍手コメントをご利用ください
私しか見れませんので
スポンサーサイト