自分が生きてきた人生で大きな大きな衝撃・先の見えない不安東日本大震災から今日で7年7年・・・長いようであっという間ですね・・・でも復興には7年経ってもまだまだ時間がかかってるきっとこの震災がなかったら振り返ることも忘れていたかもしれない震災があったからこそ思いだして、見直して、そしてまた前に進むことができる震災前 夏になるとパパとよく行ってた海水浴場があります3.11あの日最初に飛び込んできた一報その海水...
自分が生きてきた人生で大きな大きな衝撃・先の見えない不安
東日本大震災から今日で7年
7年・・・長いようであっという間ですね・・・
でも復興には7年経ってもまだまだ時間がかかってる
きっとこの震災がなかったら振り返ることも忘れていたかもしれない
震災があったからこそ
思いだして、見直して、そしてまた前に進むことができる

震災前 夏になるとパパとよく行ってた海水浴場があります
3.11あの日最初に飛び込んできた一報
その海水浴場付近が 津波で300人以上の死者 の言葉でした
まさかまさか・・・全く状況が呑み込めず
暗い不安な一夜を職場で過ごしました
それまで正直、地震や津波に危機感を持っていなかった
あの時もしもCANDYと暮らしていたら・・・
きっと這ってでも家に帰っていた・・・雪の降る寒い夜でした
家族が帰ってこない不安をかかえ
待ち続けていたわんちゃんたちはどれくらいいたのだろう

考えたくないこともあるけど、考えないと前には進めない
パパママが今できる精一杯のこと
どんなことがあっても守れるように備えておくこと
毎年紹介しております、我が家のCANDYの防災goodsです

・トイレシート(10日分くらい)
・ウエットティッシュ
・おむつ
・ティッシュ
・大好きなカリカリフード(1キロくらい)
・大好きなウエットフード
・おやつ数種類(今一番好きなもの1つは入れてます)
・知育おもちゃ
・おもちゃ(大好きなもの1つは入れてます)
・洋服(着慣れたロンパース他)
・リード
・水
・携帯水入れ
・携帯フードボール
・携帯コップ
・ビニール袋
・水のいらないシャンプー
・タオル
・ブランケット
・マット
・懐中電灯
・CANDYの写真
・スリング
・ふろしき

我が子のためにパパとママができること
今年もしっかり見直して
自然災害の怖さを肝に銘じて

そしてまた前に進もう
※本日コメントお休みします
CANDYブログはブログ村のランキングに参加しております
最後に下の画像を押していただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございます

にほんブログ村
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます

Instagram始めました
papaが選んだ画像でUPしております
気軽にフォローしてね
※こちらのブログ、非公開のコメント欄がないため、
非公開でのコメントはPC版の『メールフォーム』か下の『おきてがみ』をご利用ください。

東日本大震災から今日で7年
7年・・・長いようであっという間ですね・・・
でも復興には7年経ってもまだまだ時間がかかってる
きっとこの震災がなかったら振り返ることも忘れていたかもしれない
震災があったからこそ
思いだして、見直して、そしてまた前に進むことができる

震災前 夏になるとパパとよく行ってた海水浴場があります
3.11あの日最初に飛び込んできた一報
その海水浴場付近が 津波で300人以上の死者 の言葉でした
まさかまさか・・・全く状況が呑み込めず
暗い不安な一夜を職場で過ごしました
それまで正直、地震や津波に危機感を持っていなかった
あの時もしもCANDYと暮らしていたら・・・
きっと這ってでも家に帰っていた・・・雪の降る寒い夜でした
家族が帰ってこない不安をかかえ
待ち続けていたわんちゃんたちはどれくらいいたのだろう

考えたくないこともあるけど、考えないと前には進めない
パパママが今できる精一杯のこと
どんなことがあっても守れるように備えておくこと
毎年紹介しております、我が家のCANDYの防災goodsです

・トイレシート(10日分くらい)
・ウエットティッシュ
・おむつ
・ティッシュ
・大好きなカリカリフード(1キロくらい)
・大好きなウエットフード
・おやつ数種類(今一番好きなもの1つは入れてます)
・知育おもちゃ
・おもちゃ(大好きなもの1つは入れてます)
・洋服(着慣れたロンパース他)
・リード
・水
・携帯水入れ
・携帯フードボール
・携帯コップ
・ビニール袋
・水のいらないシャンプー
・タオル
・ブランケット
・マット
・懐中電灯
・CANDYの写真
・スリング
・ふろしき

我が子のためにパパとママができること
今年もしっかり見直して
自然災害の怖さを肝に銘じて

そしてまた前に進もう

※本日コメントお休みします
CANDYブログはブログ村のランキングに参加しております

最後に下の画像を押していただけると嬉しいです

↓ ↓ ↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございます


にほんブログ村
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます


Instagram始めました

papaが選んだ画像でUPしております

気軽にフォローしてね

※こちらのブログ、非公開のコメント欄がないため、
非公開でのコメントはPC版の『メールフォーム』か下の『おきてがみ』をご利用ください。

スポンサーサイト