もう直ぐ6歳を迎えるCANDYさん毎年お誕生月で、半日ドック検診をしている今年の9月以降は、旅行やお出かけ予定が目白押し~なので前倒しで8月26日に半日ドック受けてきました午前中の受診で、半日お預かりして病院のお昼休みの間に診ていただきます今日ははだかんぼ一通り大暴れした後は、まったりパパとママの下でお利口さんに待ってるよこれ↑親子の図みたいで可愛いでしょしばしのお別れ、いつもは連れて行かれるけどこの日はCAN...
もう直ぐ6歳を迎えるCANDYさん
毎年お誕生月で、半日ドック検診をしている
今年の9月以降は、旅行やお出かけ予定が目白押し~
なので前倒しで8月26日に半日ドック受けてきました

午前中の受診で、半日お預かりして
病院のお昼休みの間に診ていただきます
今日ははだかんぼ

一通り大暴れした後は、まったりパパとママの下で
お利口さんに待ってるよ
これ↑親子の図みたいで可愛いでしょ
しばしのお別れ、いつもは連れて行かれるけど
この日はCANDYに見送られる形に
寂しさ倍増させちゃったの
後から聞いたらいつもより寂しそうだったって
とは言え、スタッフの方々が大好きなCANDYさん
ウハウハ状態で甘えて、みんなにかまってもらったみたい
パパとママは久々にお買い物をゆっくりして

食べたい物を食べて、ゆっくりお迎えの時間まで過ごしました

お迎えは17時半
空いてた~
先にCANDYさんが戻ってきました
もう大大大興奮で、パパパパパパ~状態
ママには全くこないんだけど、どうゆうこと

なんとか落ち着いて、お水も飲んでくれたのでホッ

検査結果の説明があるので、呼ばれるまで待ちますよ
半日ドックの検査内容は
・血液検査
・レントゲン検査
・エコー検査
・甲状腺ホルモン検査など

先にレントゲンの結果を見せてもらい、説明を受けます
気管の太さや骨の異常、ポリープ的な物はなく全て正常でした
エコー検査では、心臓や肝臓など、レントゲンでは写らない部分
心臓の大きさも、働きも異常なし
胆泥だけは、やはり少し曇った状態で増えてはいないけどある状態です
総合の血液検査は、↑の結果通り全て正常値でした

次に、血液化学検査の結果です
基準値オーバーが2項目、不足が1項目
少しのオーバー、不足は全く問題ない数値とのことでした
そして、びっくりしたのがALPの数値
基準値の4倍近くオーバー
胆道系の酵素を示すらしく、肝障害、胆管異常などの数値です
先生はこの項目結構スルーして説明、え
って思って聞いたら
2~4倍は普通にあるらしく、グレーゾーンらしいのです
肝機能に異常があれば、その2つ下の項目NH3が異常数値なるらしいけど
CANDYの場合肝機能は正常値
一時的なものと判断したようなので、心配であれば1ヶ月後
ALPの項目だけ再検査しましょうって
もちろんしますします

と言うわけで、ちょっとびっくりした数値があったけど
取り急ぎ今は特に問題ないことがわかったので一安心
やっぱり定期的に診てもらうことは安心にも繋がるし大事よね
CANDYの場合、病院が好きってこともあり
わざわざ1~2ヶ月毎に行き定期検診で体全体の触診
目や耳、口や歯、膝などを診ていただいており
半年に一度胆泥のエコー検査、年に一度半日ドックをしております
これは今後も続けていきたいと思ってます
ブログ村のランキングに参加しております
最後に下の画像を押していただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございます

にほんブログ村
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます
Instagram始めました
良かったら気軽にフォローしてくださいね
※こちらのブログ、非公開のコメント欄がないため、
非公開でのコメントはPC版の『メールフォーム』か下の『おきてがみ』をご利用ください。


毎年お誕生月で、半日ドック検診をしている

今年の9月以降は、旅行やお出かけ予定が目白押し~

なので前倒しで8月26日に半日ドック受けてきました


午前中の受診で、半日お預かりして
病院のお昼休みの間に診ていただきます

今日ははだかんぼ


一通り大暴れした後は、まったりパパとママの下で
お利口さんに待ってるよ


しばしのお別れ、いつもは連れて行かれるけど
この日はCANDYに見送られる形に


後から聞いたらいつもより寂しそうだったって

とは言え、スタッフの方々が大好きなCANDYさん
ウハウハ状態で甘えて、みんなにかまってもらったみたい

パパとママは久々にお買い物をゆっくりして


食べたい物を食べて、ゆっくりお迎えの時間まで過ごしました


お迎えは17時半
空いてた~

先にCANDYさんが戻ってきました

もう大大大興奮で、パパパパパパ~状態

ママには全くこないんだけど、どうゆうこと


なんとか落ち着いて、お水も飲んでくれたのでホッ


検査結果の説明があるので、呼ばれるまで待ちますよ

半日ドックの検査内容は
・血液検査
・レントゲン検査
・エコー検査
・甲状腺ホルモン検査など

先にレントゲンの結果を見せてもらい、説明を受けます
気管の太さや骨の異常、ポリープ的な物はなく全て正常でした

エコー検査では、心臓や肝臓など、レントゲンでは写らない部分
心臓の大きさも、働きも異常なし

胆泥だけは、やはり少し曇った状態で増えてはいないけどある状態です

総合の血液検査は、↑の結果通り全て正常値でした


次に、血液化学検査の結果です
基準値オーバーが2項目、不足が1項目
少しのオーバー、不足は全く問題ない数値とのことでした

そして、びっくりしたのがALPの数値

基準値の4倍近くオーバー

胆道系の酵素を示すらしく、肝障害、胆管異常などの数値です

先生はこの項目結構スルーして説明、え

2~4倍は普通にあるらしく、グレーゾーンらしいのです

肝機能に異常があれば、その2つ下の項目NH3が異常数値なるらしいけど
CANDYの場合肝機能は正常値

一時的なものと判断したようなので、心配であれば1ヶ月後
ALPの項目だけ再検査しましょうって

もちろんしますします


と言うわけで、ちょっとびっくりした数値があったけど
取り急ぎ今は特に問題ないことがわかったので一安心

やっぱり定期的に診てもらうことは安心にも繋がるし大事よね

CANDYの場合、病院が好きってこともあり
わざわざ1~2ヶ月毎に行き定期検診で体全体の触診
目や耳、口や歯、膝などを診ていただいており
半年に一度胆泥のエコー検査、年に一度半日ドックをしております

これは今後も続けていきたいと思ってます

ブログ村のランキングに参加しております

最後に下の画像を押していただけると嬉しいです

↓ ↓ ↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございます


にほんブログ村
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます

Instagram始めました

良かったら気軽にフォローしてくださいね

※こちらのブログ、非公開のコメント欄がないため、
非公開でのコメントはPC版の『メールフォーム』か下の『おきてがみ』をご利用ください。

スポンサーサイト