軽井沢・長野旅行つづきです旅行記、いよいよ本日最終回となりました前記事までのお話①出発~タリアセン♪イングリッシュローズガーデン♪②タリアセン♪絵になる素敵な景色♪③やっと会えたよ♪④憧れのハルニレテラス♪⑤初日のお宿編&朝食のハプニング♪⑥白糸の滝であの子と待合せ♪⑦天空のカフェアウラ~旧軽散策♪⑦天空のカフェアウラ~旧軽散策♪⑧黒姫高原~お友達と貸別荘でBBQと初お泊り♪⑨黒姫高原にあの人もあの子も集合♪貸別荘をあと...
軽井沢・長野旅行つづきです
旅行記、いよいよ本日最終回となりました
前記事までのお話
①出発~タリアセン♪イングリッシュローズガーデン♪
②タリアセン♪絵になる素敵な景色♪
③やっと会えたよ♪
④憧れのハルニレテラス♪
⑤初日のお宿編&朝食のハプニング♪
⑥白糸の滝であの子と待合せ♪
⑦天空のカフェアウラ~旧軽散策♪
⑦天空のカフェアウラ~旧軽散策♪
⑧黒姫高原~お友達と貸別荘でBBQと初お泊り♪
⑨黒姫高原にあの人もあの子も集合♪
貸別荘をあとに、みんなで向かったのは

またまた森林浴~
マイナスイオンたっぷりの場所苗名滝
モップ父さんが下見してくれてました
なんかそういうのって嬉しいよね

ここはまだ入り口のところよ
滝までは吊り橋2つも渡って行くのよ~

最終日も朝からお天気良かったので
おめめ保護のため帽子着用です

ここはまだまだ手前の段階だけど
ここだけでも、すごーく綺麗

一つ目の吊り橋
我が家は那須のながーい吊り橋渡った経験があるから
このくらいは全然平気でした
CANDYも、これはパパが立ち止ったからお座りしてるけど
普通に渡れます
そういうところはビビリではないの

おちりアングル
結構お気に入り

こんなキラキラ新緑の中を歩いて進んで行きます
段々見えてきたよ

すごいすごい
綺麗
水の流れがすごく綺麗で、写真撮ったら絵みたいなの

迫力あるでしょう
軽井沢で見た白糸の滝と全く違う感じがまたいい

ここで3ショットって思ったけど、ママが撮ったのには
3ショット綺麗に撮れてるのなかった~

CANDYさん、お疲れの中ありがとね
さぁまた吊り橋2つ渡って戻るよ

入口まで戻ってきて、またソフト
濃厚なって書いてるからね、ひかれる~
CANDYさん、写真では伏せしてるけど
確かここでも本気寝態勢で寝てました
この後、ランチへ移動です

ランチはこちらそば処うえだ
テラス席もお洒落な感じでたくさんあり、テラスわんこOK
長野県と言ったらお蕎麦って思っていたママ
時間があったらお蕎麦食べたいな~って思っていたので嬉しい

ここ、黒姫高原のスキー場が近くみたい
景色もとっても綺麗でした

山菜の天ぷらがてんこ盛りきて、その後お蕎麦がきます
パパは山菜の天ぷら大好きだから、めちゃ喜んでました

ここは日陰で涼しすぎるくらい
またまたCANDYは寝てました

モップくん、俺の蕎麦・・・って言ってるみたい
おててが可愛いわ~
CANDY家はランチを食べたら宮城へ帰らなくてはいけません
とってもとっても名残惜しいけど、翌日仕事だからね

帰りは、新潟経由で帰ってきました
CANDYが爆睡状態だったので、2回ほど休憩したくらいで着きました
今回も盛りだくさんの旅行になりました
ららちゃんファミリー、モップファミリー、きらきら屋さん、ももちファミリー
お会いできて嬉しかったです
CANDY家にたっくさんの思い出をありがとうございました
長々と綴ってきました旅行記にお付合いいただき、ありがとうございました
あと一回だけ、番外編をお届けします
それはまた来週
※本日コメントのお返事お休みします
ブログ村のランキングに参加しております
最後に下の画像を押していただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございます

にほんブログ村
今日も最後まで読んでくれてありがとう
※こちらのブログ、非公開のコメント欄がないため、
非公開でのコメントはPC版の『メールフォーム』か下の『おきてがみ』をご利用ください。


旅行記、いよいよ本日最終回となりました

前記事までのお話

①出発~タリアセン♪イングリッシュローズガーデン♪
②タリアセン♪絵になる素敵な景色♪
③やっと会えたよ♪
④憧れのハルニレテラス♪
⑤初日のお宿編&朝食のハプニング♪
⑥白糸の滝であの子と待合せ♪
⑦天空のカフェアウラ~旧軽散策♪
⑦天空のカフェアウラ~旧軽散策♪
⑧黒姫高原~お友達と貸別荘でBBQと初お泊り♪
⑨黒姫高原にあの人もあの子も集合♪
貸別荘をあとに、みんなで向かったのは


またまた森林浴~


モップ父さんが下見してくれてました

なんかそういうのって嬉しいよね


ここはまだ入り口のところよ

滝までは吊り橋2つも渡って行くのよ~


最終日も朝からお天気良かったので

おめめ保護のため帽子着用です


ここはまだまだ手前の段階だけど
ここだけでも、すごーく綺麗


一つ目の吊り橋

我が家は那須のながーい吊り橋渡った経験があるから
このくらいは全然平気でした

CANDYも、これはパパが立ち止ったからお座りしてるけど
普通に渡れます



おちりアングル

結構お気に入り


こんなキラキラ新緑の中を歩いて進んで行きます

段々見えてきたよ


すごいすごい


水の流れがすごく綺麗で、写真撮ったら絵みたいなの


迫力あるでしょう

軽井沢で見た白糸の滝と全く違う感じがまたいい


ここで3ショットって思ったけど、ママが撮ったのには
3ショット綺麗に撮れてるのなかった~


CANDYさん、お疲れの中ありがとね

さぁまた吊り橋2つ渡って戻るよ


入口まで戻ってきて、またソフト

濃厚なって書いてるからね、ひかれる~

CANDYさん、写真では伏せしてるけど
確かここでも本気寝態勢で寝てました

この後、ランチへ移動です


ランチはこちらそば処うえだ

テラス席もお洒落な感じでたくさんあり、テラスわんこOK

長野県と言ったらお蕎麦って思っていたママ

時間があったらお蕎麦食べたいな~って思っていたので嬉しい


ここ、黒姫高原のスキー場が近くみたい

景色もとっても綺麗でした


山菜の天ぷらがてんこ盛りきて、その後お蕎麦がきます

パパは山菜の天ぷら大好きだから、めちゃ喜んでました


ここは日陰で涼しすぎるくらい

またまたCANDYは寝てました


モップくん、俺の蕎麦・・・って言ってるみたい

おててが可愛いわ~

CANDY家はランチを食べたら宮城へ帰らなくてはいけません

とってもとっても名残惜しいけど、翌日仕事だからね


帰りは、新潟経由で帰ってきました

CANDYが爆睡状態だったので、2回ほど休憩したくらいで着きました

今回も盛りだくさんの旅行になりました

ららちゃんファミリー、モップファミリー、きらきら屋さん、ももちファミリー
お会いできて嬉しかったです

CANDY家にたっくさんの思い出をありがとうございました

長々と綴ってきました旅行記にお付合いいただき、ありがとうございました

あと一回だけ、番外編をお届けします

それはまた来週

※本日コメントのお返事お休みします

ブログ村のランキングに参加しております

最後に下の画像を押していただけると嬉しいです

↓ ↓ ↓ いつも沢山の応援いただきありがとうございます


にほんブログ村
今日も最後まで読んでくれてありがとう

※こちらのブログ、非公開のコメント欄がないため、
非公開でのコメントはPC版の『メールフォーム』か下の『おきてがみ』をご利用ください。

スポンサーサイト