fc2ブログ
Top Page › Archive - 2013年06月
2013-06-28 (Fri)

電車デビューの反省点

電車デビューの反省点

先日往復10分の電車デビューしたCANDYですが今日は先日伝えきれなかったことをいくつかお伝えします元々ハウスインも得意ではないCANDYそう簡単にキャリーバックイン出来た訳でもなく駅まではお散歩のように歩くCANDYでしたが「ママ何そのバック」的に何度もバックに跳びかかろうとしてました駅に着いて多分謎が解けたことでしょうバックインさせるためCANDYの大好きな豚耳を使いました普段豚耳あげてないので、夢中になってバック...

… 続きを読む

先日往復10分の電車デビューしたCANDYですが



今日は先日伝えきれなかったことをいくつかお伝えします

元々ハウスインも得意ではないCANDY

そう簡単にキャリーバックイン出来た訳でもなく



駅まではお散歩のように歩くCANDYでしたが

「ママ何そのバック」的に何度もバックに跳びかかろうとしてました



駅に着いて多分謎が解けたことでしょう



バックインさせるためCANDYの大好きな豚耳を使いました

普段豚耳あげてないので、夢中になってバックの中で食べてる隙に

ムリムリ押し込んじゃった



食べ終えて何だか動きが制御されることに気付くCANDY

アミアミの部分から顔を突き出しては出せーとでも言ってるかのようでした



CANDYを不安にさせてしまった反省点いくつかあります



ママたちも初心者でドキドキして、急ぎ足でホームへ行ってしまったこと

行きは色々考える余裕がなく

と言うか行く前は考えてた

暑いだろうからキャリーバックの下かポケットに保冷剤入れて行こうって



でも…電車時間とかで慌ててしまい入れ忘れたママ

結果行きの電車でハアハア暑そうな姿になってしまった



帰りはおやつやお水に保冷剤使ってたのをバックのポケットに入れてみた

そのおかげでまったりしてくれたのかは謎です



パパはカートの方が良かったんじゃないって言ってたけど

確かに…

カートの方が慣れてるし、初めての電車初めてのキャリーバック、不安要素でした



現地について丘とか登ったりしたからカートじゃなくて良かったと思ったけどね



電車の乗務員室の荷物置ける場所は安定しているのでおススメです

ちなみに、わんちゃんと電車乗る際は規定があり、バックのサイズなども縦横高さ計90センチとかあるようです

乗車前改札口で手回り品として、見せ1回の乗車につき270円支払います(JR東日本)

ママとしては家族の子供なのに、物扱いがイマイチ納得いかないけどね

これからデビューされる方、それぞれ場所によって違うかもしれないので確認してから利用してくださいね





次回はもっと余裕のある行動をしようと反省

次回…あるのか

でもママ1人ではきっといっぱいいっぱいで記憶も飛んでたと思う



あ~やっぱ初心者だな~とつくづく感じてしまいました



いつかCANDYと2人電車の旅を夢見るママです



いつも応援ありがとうございます

下の画像をクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日も訪問いただきありがとうございました



スポンサーサイト