昨日の記事に沢山の励ましをいただきありがとうございました。CANDYはパパとお利口さんに待っててくれました帰宅したママにいっぱいペロペロしてくれたよ前にCANDYのクローゼットの改造計画のお話をしましたが何とか真ん中だけ完成お見せするほどの完成度でもございませんがよろしければ覗いてみてくださいね完成したのがこちらまずは洋服をかけるため突っ張り棒を2本購入段差をつけて設置し、奥があまり最近では着用しない冬の物...
昨日の記事に沢山の励ましをいただきありがとうございました。
CANDYはパパとお利口さんに待っててくれました

帰宅したママにいっぱいペロペロしてくれたよ

前にCANDYのクローゼットの改造計画のお話をしましたが


何とか真ん中だけ完成

お見せするほどの完成度でもございませんが

よろしければ覗いてみてくださいね

完成したのがこちら



まずは洋服をかけるため突っ張り棒を2本購入


段差をつけて設置し、奥があまり最近では着用しない冬の物

手前に春物をハンガーにかけてみました


キャミワンピは、ピコゴム部分が伸びたら嫌なのでこちらの花柄BOXに


BOXを何種類か利用し、奥側には使用頻度が少ない物を


手前側にはちょくちょく使用する物を

このトイレシートとウエットティッシュは元々この状態で使用していたものです


その隣のBOXには、衛生用品、耳の洗浄剤、シャンプーリンス、虫よけスプレー、歯ブラシ等


まあるいBOXには、お散歩時のポチ袋やメジャー、バリカン等

左サイドはS字フック可愛いお花柄のを見つけ

リードと、ハーネスをかけました


右側には、フロントラインを入れたり、書類を入れられるようにしました

下に今段ボール箱置いてて、この中には夏用ベッドが入ってます


左側奥にバッグがあるのですが、このバッグにはCANDYの避難用goodsが入ってます


因みに中身は、缶詰を含めたフード数種類、おやつ、携帯フードボール、携帯コップ、水入れボトル、水、ポカリ、スリング、風呂敷、トイレシート、ウェットティッシュ、ビニール袋、水のいらないシャンプー、ロンパース1着、パーカー1着、知育おもちゃ、おもちゃ、タオル、ブランケット、リード、懐中電灯が入ってます


毎日使用するものはダイニングテーブル上に置いてます


フードやおやつの買い置きは、キッチンの食器棚下部1箇所にストック

CANDYの毛布類はパパとママのたんすの引き出し1つを使用してます

この作り付けクローゼット、上の段と下の段もありまして

上はママのロングブーツ、ホットプレート、クーラーボックス等
まあごちゃごちゃと乗っかっておりまして


下の段は、これまた靴の箱やら、キャリーケース3つにBBQセット等…

後々こちらも整理して、上はベッド等
下もCANDYの物が入れられるように工夫したいと思ってます

購入品は殆ど100均と300均ショップ

パパはクローゼット買わなくても、これで十分じゃないって言ってますが

しばらくこれで試してみます


積み重なってた洋服だと、増えてることに気づきませんが・・・

(あ、気づかないふりしてましたが

意外に洋服の多さにびっくりのパパでした

ランキングに参加しております

下の画像を押して頂けると励みになります

どうぞよろしくお願いします(^o^)

にほんブログ村
スポンサーサイト