昨日、ようやくCANDYの抜糸が無事終わりました


傷口は綺麗ですが、まだ少し腫れがあるようです。
CANDY抜糸されてる間、全く動じる事もなく、看護師さんの顔ペロペロしたりして

終わっても手術台の上で伏せしてまったり

先生に『強い子だね、大物だね~』って言われちゃいました

どうやら、

が好きと言うか、安心できる場所になったようです

ここまで長く避妊手術、術後の経過などを書き留めてきましたが、本日まとめとして、最後にしたいと思います

避妊手術をするにあたり
メリット、デメリット一般的に色々言われてますが、ママは何よりCANDYの体が麻酔や術後の経過に耐えられるのか心配で、正直手術を決めるまで、本当に悩みました。
手術を受けるのはCANDY。
ママには手術の痛みがわかりません。健康体の体にメスを入れ、目覚めたらパパもママもいなくて、体が痛くて思うように動けない。
そんな事を想像するだけで心が痛み、涙が出ました。
手術をする一時だけママが心を鬼にして我慢し、後々病気もせず長生きした生活を送るのか
今幼い体に痛みを与えないで、後々病気になったとき手術するか
後々病気したら、今の若さではないこと、回復力も、痛みの感じ方も、今手術するよりもっと衰え、重いはずです。
自然と答えは出ました。
一時の我慢をしよう。
してもらおう。
でも、前向きに思えるようになったのは、やはり

の先生の信頼性かもしれません。
CANDYの体、体格、成長を毎月見続けてきた先生が、CANDYにとって一番手術に適した時期を教えてくれました。
信頼し、CANDYの強さを信じる事ができました。
術後2~3日は殆ど動けないよって、色んな方から言われたり、ブログで見たり、覚悟してました。
でも、CANDYはやはりママの子

強い子です。
手術の翌日は普通に歩いてました。
もちろんママはいつもと変わらない態度、笑顔でCANDYに不安を与えないように頑張ったよ。
パパがいてくれたから、パパが強い気持ちでいつも傍で支えてくれたから、耐えられた

ありがとうパパ

CANDYは多分

で寂しい思いや、痛みで殆ど寝てなかったのかもしれない。
きっと、パパとママにこんな痛い思いさせてって気持ちなんじゃないかなって、覚悟してたけど、違った。
CANDYは痛みより、パパとママに会えた喜びと嬉しさでいっぱい

そして家着いて安心した顔になってました

CANDY本当にお疲れさま。強い子ねCANDYは

耐えてくれてありがとう


避妊手術にかかった費用
術前検査(血液)\11700
手術料 \37000
内訳
子宮・卵巣全摘出手術 \31500
抗生剤・消炎鎮痛剤皮下処置料 \4000
入院(1泊)\1500
乳歯抜歯(1本)\1500
飲み薬(抗生物質)5日分 \300
処方料 \500
5日目経過検診 \1000
飲み薬(抗生物質)5日分 \300
抜糸料 \500
再診料 \500
total \53300(税抜き)
少し高めの

かもしれません。ただ、その分スタッフや、検査器具が充実している

のようです。
お世話になりました

トリミングは抜糸から4、5日後から大丈夫と言われました

今週末は難しいようなので、来週行きたいと思います。
ここまで殆ど傷口気にしなかったのですが、昨夜ペロペロしてました。
ばい菌が入ったらいけないと思い、もう少し腹巻き生活することにしました
