今日で7も終わり 今年は暑い日が続きますね暑さ対策CANDY地方は、真夏日はそんな続かないけど、初めてだからどの程度が暑くてヘロヘロなのかがまだわからなく CANDYお散歩中はお水飲まなくて舌出してるから暑いと思うんだけど帰宅してもお水に走って行く訳でもないから、熱中症ならないか心配 お留守番はエアコン付けっぱなしで行くけど、28℃設定はどうなんだろって不安なるリビング内閉めきった状態な...























今日で7も終わり 今年は暑い日が続きますね暑さ対策CANDY地方は、真夏日はそんな続かないけど、初めてだからどの程度が暑くてヘロヘロなのかがまだわからなく CANDYお散歩中はお水飲まなくて舌出してるから暑いと思うんだけど帰宅してもお水に走って行く訳でもないから、熱中症ならないか心配 お留守番はエアコン付けっぱなしで行くけど、28℃設定はどうなんだろって不安なるリビング内閉めきった状態な...
このお休みで、CANDY70日ぶりのトリミングに行ってきました ヒートのため、シャンプーによるばい菌や、他のわんちゃんへの影響も考え、出血が止まって10日以上おいてのトリミングでした 70日は長いねその間目に毛が入らないように、目の回りとおでこ、頭は自分達でしたもののすっきりしました毛がもふもふでわからなかったけど、何だか4.5Kの体重はどこについてるんだろうってくらい、痩せて見えるCAN...
昨夜のCANDYサプリメント食べてくれるか心配でした 粒が大きいので、半分に割ってフードに混ぜてだしました お代わりきたーって思って見に行ったら、少しフード残ってた 構わずお代わり足して見守りました まだお代わり欲しいみたい仕方ないね今減量中だから、足りないだろうね頑張れCANDY で、見てみたら完食やったねCANDYめちゃ嬉しくなって、フード二粒だ...
CANDY地方梅雨明けしました暑い 昨日CANDYのサプリメントが届きました 届いたのはこちらの3種類『アースリスージ』『MSM』『S.O.D&ボスエリア』 CANDYの膝蓋骨脱臼を少しでも改善させたくて、あの鳴き声を発した日から、netで色々調べ、ある方のブログに辿り着きました 手術をする予定だったみたいですが、このサプリメントを飲ませて2週間後に効果が現れたようです &...
いよいよ宮城も今日あたり梅雨明け発表なりそうですね 今朝駅には恒例の仙台七夕の飾りがしてましたもうそんな時期なんですね一年は早いなぁ 仙台七夕、七夕前夜祭の今年はCANDYがいるので見に行けないだろうなぁ 暑いし、の音にビビりまくり震えるのが想像できます 初の夏を迎えるCANDYですが、暑さは大丈夫なのか心配です 昨夜も暑かったのか、ママがお風呂から上がって...
昨日夕方、パパがいつもより早い帰宅に、CANDY大はしゃぎしちゃいました はしゃぎすぎて、ジャンプ連続、そして空中回転着地で脱臼したらしく 尋常ではない鳴き声に慌ててリビングへ行ったら、まだ鳴いてて左後足を曲げたまま3本足でママにきた 抱っこして鳴き止むのを待って、足を付くけど怖いのか直ぐ抱っこの態勢になる CANDY痛さとびっくりで怖くて鳴いたのかな CANDY...
最近、CANDYの表情で気持ちが少しずつわかってきました 一番わかりやすいのがお散歩 CANDYはお散歩は好きだけど、ハーネスの着用がイマイチみたい ハーネスを着用すると家中駆け回り、体を布団にこすりつけてます で、動き廻るもんだから、だいたいはここでを催しますわかりやすくていいけどね 朝ぐっすり寝て起きた時なんかは、散歩モードなってないから、そのまま...
休みはあっという間ですね この2日間CANDYはかなりの甘えん坊さんでした ママの膝でねんねずっとしてましたさすがに4.5Kを1時間ものせてたら、足が痛くなります 夏とは思えない寒さだったせいもあったのかな~最高気温が18℃とかじゃ暖房つけたくなる寒さだもんね CANDYはママの温もりを感じながら眠りたかったのかもね ママは大歓迎なんだけどね この2...
昨日もはやり絨毯におちっこされてました 毎日一緒にいられたらこんな事はないだろうなぁ いつかは治ると信じて頑張ります CANDYと一緒の部屋で寝るようになり5ヶ月くらいなるのかなぁ サークルや、違う部屋で寝てた時は、パパやママはCANDYに合わせてる事が多かった 日中留守番で寝てるせいか、なかなか寝てくれないし、寝ても直ぐ起きちゃうから、少しの物音にも...
CANDYのトイレにはかなり苦労してます サークル内でお留守番してた頃は、興奮するとを催すらしく、帰宅するとまみれって日が毎日 おちっこはトイレを覚えたように見えたけど、突然トイレじゃないところでしたり サークルが狭いから暴れると直ぐ踏んじゃう始末 そこで広くしようと4ヶ月過ぎた頃に、サークルの周りに柵を作りトイレはサークルの外に出し、サークル内はゆっ...