前にも書きましたが昨年の今日一生経験することのないような震災に遭遇した。昨日からテレビでは一年前の津波の映像が流れたりしている。もう二度と起きて欲しくないと心から願う。ここでまたもしも震災に遭遇したら…今一度非常食や常備品を調べてみた。まずは私達の非常食昨年は米が常にあったから助かった。それと水もケース買いしてたから、飲み水には困らなかった。今は、缶詰、米がもう少し必要かな。懐中電灯やキャンドル、...
前にも書きましたが
昨年の今日
一生経験することのないような震災に遭遇した。
昨日からテレビでは一年前の津波の映像が流れたりしている。
もう二度と起きて欲しくないと心から願う。
ここでまたもしも震災に遭遇したら…
今一度非常食や常備品を調べてみた。
まずは私達の非常食
昨年は米が常にあったから助かった。
それと水もケース買いしてたから、飲み水には困らなかった。
今は、缶詰、米がもう少し必要かな。
懐中電灯やキャンドル、電池も沢山買った。
石油ストーブも買った。
まあ2人なら1週間から10日暮らせるだろうと思う。
CANDYの非常食
まず餌は常に一週間分は確保している。
その他に、非常食として缶詰のフード、デザート、水、野菜のドライフード、常備品はウエットティッシュ、ゴミ袋、トイレシート
などなどCANDYが不便なく暮らせるように一週間分は取っておいてる。
期限を見ながら、買い足したりして備えていきたい。
あと、風呂敷。
これがあるとCANDYをだっこしたり連れて歩くのに、重宝すると、何かで見た。
しっかり常備品の中に入れてる。
これを使う日は来ないと願って。
昨年の今日
一生経験することのないような震災に遭遇した。
昨日からテレビでは一年前の津波の映像が流れたりしている。
もう二度と起きて欲しくないと心から願う。
ここでまたもしも震災に遭遇したら…
今一度非常食や常備品を調べてみた。
まずは私達の非常食
昨年は米が常にあったから助かった。
それと水もケース買いしてたから、飲み水には困らなかった。
今は、缶詰、米がもう少し必要かな。
懐中電灯やキャンドル、電池も沢山買った。
石油ストーブも買った。
まあ2人なら1週間から10日暮らせるだろうと思う。
CANDYの非常食
まず餌は常に一週間分は確保している。
その他に、非常食として缶詰のフード、デザート、水、野菜のドライフード、常備品はウエットティッシュ、ゴミ袋、トイレシート
などなどCANDYが不便なく暮らせるように一週間分は取っておいてる。
期限を見ながら、買い足したりして備えていきたい。
あと、風呂敷。
これがあるとCANDYをだっこしたり連れて歩くのに、重宝すると、何かで見た。
しっかり常備品の中に入れてる。
これを使う日は来ないと願って。
スポンサーサイト