fc2ブログ
Top Page › Category - 病院
2023-02-09 (Thu)

お耳かゆかゆで病院へ

お耳かゆかゆで病院へ

トリミングアフター写真を撮り終えて、夜ご飯までのんびり🎵じろっのCANDYさん😅実は撮影終わって少ししてから、頭を何度もブルブル振るCANDYさん💦おかしい💦耳かなーって思って見ようとすると嫌がる💦とりあえず洗浄液でお耳拭いて、前にもらった点耳薬を注してみた👍右耳が特に嫌みたいで、注したらぴゅーんと逃げてったー💦痒いのを抑えられないのか、変な動きであちこち動き回る💦で、とりあえず翌日病院へ🏥写真は病院後に撮影したも...

… 続きを読む

トリミングアフター写真を撮り終えて、夜ご飯までのんびり🎵

20230208165522fc0.jpeg


じろっのCANDYさん😅

実は撮影終わって少ししてから、頭を何度もブルブル振るCANDYさん💦

おかしい💦

耳かなーって思って見ようとすると嫌がる💦

とりあえず洗浄液でお耳拭いて、前にもらった点耳薬を注してみた👍

右耳が特に嫌みたいで、注したらぴゅーんと逃げてったー💦

痒いのを抑えられないのか、変な動きであちこち動き回る💦


20230208165836979.jpeg


で、とりあえず翌日病院へ🏥

写真は病院後に撮影したものですが、真っ赤でしょ😅

両耳検査してもらいましたが、耳は綺麗で細菌もなし👍


202302081658353f3.jpeg


たぶん、トリミングのシャンプーが合わなくて負けたのかな😅

月曜日からは頭振るのもほとんどなくなり、赤みもだいぶひけました👍

いやー大変だったね💦



※コメントはお休みしております
 お返事できないこと多いですが何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~


最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです
    いつも沢山の応援いただきありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます


CANDYブログの読者登録はこちらから 
    
CANDYママの子育て日記 - にほんブログ村


CANDYのリアルタイム画像はこちら
  ↓
Instagram
最近はコメントのお返事も出来なくてすみません


コメントは下の拍手をご利用ください
私しか見れませんので

スポンサーサイト



2022-08-18 (Thu)

甲状腺機能低下症疑い

甲状腺機能低下症疑い

8/7(日)は、前回7月の検診で甲状腺の外部検査をした結果が届いたと8月1週目に先生から連絡をもらい、お話を聞きに行ってきました電話ではサラッと聞いていて、今後の進め方なども含めてのお話でした。そもそも、なぜこの検査をしたかと言いますと・・・以前何度も立て続けに倒れたことが、はっきりとした原因がわからないままになっており失神か不整脈か徐脈か諸々原因を探るために少しずつ色々な検査をし甲状腺のエコー検査を数回...

… 続きを読む

8/7(日)は、前回7月の検診で甲状腺の外部検査をした結果が届いたと

8月1週目に先生から連絡をもらい、お話を聞きに行ってきました

電話ではサラッと聞いていて、今後の進め方なども含めてのお話でした。


20220817180059369.jpeg


そもそも、なぜこの検査をしたかと言いますと・・・

以前何度も立て続けに倒れたことが、はっきりとした原因がわからないままになっており

失神か不整脈か徐脈か諸々原因を探るために少しずつ色々な検査をし

甲状腺のエコー検査を数回してみて、最終的に血液検査の外部検査となりました。


検査結果です。


20220817180145e2f.jpeg


血液検査の結果とエコーの診断と総合的に診て、甲状腺機能低下症と言えるのではと。

この3項目の内、上のT4とFT4が甲状腺ホルモンの数値です。

この2項目どちらも基準値に満たず低いのですが

一番下の刺激ホルモンの数値は基準値より高い。

これは、甲状腺のホルモンが不足しているから、脳からの指令で

ホルモンをもっと出しなさいと刺激しているホルモンの数値。

指令しているから数値が高いけど、指令しているにも関わらず甲状腺ホルモンの数値が低い。

これが血液検査上で見た甲状腺機能低下症と判断できる数値のようです。


202208171801471ca.jpeg


この甲状腺機能低下症の症状は

・元気がない
・運動失調
・疲れやすい
・脱毛(左右対称)
・体温低下
・皮膚の色素沈着
・徐脈
・神経症状(発作)

などがあげられます。

徐脈、発作、脱毛は当てはまるのか

脱毛と言うか、目をこすったりした時、瞼の毛がないってことがあったこと

マズルの毛が一時なくなってきて、てんかんの薬の副作用と思っていたので

実はこっそり薬減らして少しずつ生えてきたところだったり。


20220817180147aca.jpeg


甲状腺ホルモンと体の新陳代謝には深い関係があって

高脂血症も代謝異常からくることで、ここも関係あるのかって言ったら

これはかなり前に高脂血症と診断され、今は落ち着いているから

関係があるのかも微妙だったり・・・

今発作的なことも、失神的なことも起きていない。

元気も食欲もある、お散歩もしている。

当てはまらないことも多い。


この治療はホルモンのお薬を微調整しながら進めていくようです。

これにより、高脂血症や肝臓の数値、胆泥も関係があることが多く改善されるかも。

そんな話を聞いてきましたが

今の状態から治療に踏み切るにはまだ納得できず

先生ともお話した上で、様子見となりました。

定期的に甲状腺の血液検査、エコー検査はしていきます。

症状が何かしら出た時に開始しても大丈夫と言われたので

今はCANDYの体調の方を信じてみようと思います。


20220817180109302.jpeg


今、体に摂り入れるものを出来るだけ少ない食材にしていて

今まで良いと思ってやっていたサプリも排除、お薬も見直しして、減薬と停止してます。

体に摂り入れる物を最小限にすると、消化も楽で負担も少ない。

そんな体づくりをしています。



※コメントお休み中です
 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~


最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです
    いつも沢山の応援いただきありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます


CANDYブログの読者登録はこちらから 
    
CANDYママの子育て日記 - にほんブログ村


CANDYのリアルタイム画像はこちら
  ↓
Instagram
最近はコメントのお返事も出来なくてすみません


コメントは下の拍手をご利用ください
私しか見れませんので

2022-04-06 (Wed)

先生のお話。

先生のお話。

昨日もご心配をおかけしまてすみません💦みなさまありがとうございます😊そしてお返事できてなくてすみません💦今日の写真も4/1撮影したものです。前記事の続きになります。先生のお話を聞くため、CANDYは一度ケージに戻されました。大丈夫だよ、一緒に帰るから少しだけ待っててね。とっても寂しそうな顔で見てました。先生から、麻酔前の心電図、麻酔後の心電図、細かくとっていたものを見せてもらいました。麻酔前、血圧が少し低め...

… 続きを読む

昨日もご心配をおかけしまてすみません💦

みなさまありがとうございます😊

そしてお返事できてなくてすみません💦


20220405170813c44.jpeg
今日の写真も4/1撮影したものです。


前記事の続きになります。

先生のお話を聞くため、CANDYは一度ケージに戻されました。

大丈夫だよ、一緒に帰るから少しだけ待っててね。

とっても寂しそうな顔で見てました。


20220405170820c08.jpeg


先生から、麻酔前の心電図、麻酔後の心電図、細かくとっていたものを見せてもらいました。

麻酔前、血圧が少し低めだったので、麻酔をかけられる状態まで持っていってから麻酔をかけたようです。

麻酔をかけてからの心拍数の波長は明らかに通常の波長と違っており、これが不整脈のようですが

こうなる子は多いらしく想定内で、ここでお薬を投入するようです。

多分ここのお薬は効いたのだと思います。


20220405171119b8a.jpeg


最初に、お尻から浣腸して大腸内の洗浄からしました。

下部内視鏡は1番最後です。

その後上部内視鏡で、十二指腸の細胞をつまんだとき心拍数がゆっくりになったようです。

お薬を入れても反応せず、通常90〜170の心拍数がCANDYの場合30まで下がったようです。

ここで危険と判断し中止。

途中何か体の中で悪さしているものがないのか、血液検査もしたようです。

見せてもらいましたが、特に麻酔をかけて異変になるような数値もなかったです。

細胞は胃から2箇所、十二指腸から1箇所とり、病理検査に出しております。

十二指腸のところで、吸収が悪いようなところがありましたが、それ以外には大きな問題はなかったようです。

口の中、歯茎なども問題なし。

歯のスケーリングはできませんでした。


2022040517125431b.jpeg


麻酔を甘く見てました。

今までやってたし、麻酔前の検査も問題なかったので大丈夫だろう。

年齢的な問題なのか、体力的な問題なのか、元気があって食欲もある時なら違っていたのかな。

わかりません。

体に負担をかけてしまったこと、CANDY本当にごめんね。


20220405171346f78.jpeg


そして、この不整脈は普段から起きているのか

先日の失神はやはり不整脈だったのか

これからこの不整脈についても調べる必要がありそうです。


この日は点滴をしているのでご飯はなしで、お水は飲みたそうなら少しから

CANDYさん、お家帰ってきて、喉からからだったみたいでお水に走っていきました。

少しずつ何度も何度も飲んでようやく落ち着いた👍

この日は食欲はなかったようなので、早めに就寝。



20220405171258712.jpeg



翌日は、本当は先生にも万が一お留守番中に不整脈が出たらと考えると心配なので

病院に連れてきて様子を見たほうが安心と言われてました。

でも、ママは名古屋出張、パパは月末で激忙しい。

パパの仕事状況で仕事中戻ってきて連れて行くことも考えました。

が、翌朝は元気で食欲もあったので、病院でストレスかけるより、慣れたお家でお留守番を選びました。

これが良かったようで、ずっとひたすら寝ていてくれたようで

パパが帰宅後とっても元気で食欲もありました👍

そこから元気にしております😊



CANDY、本当に強い子だね💪

本当にありがとう💕



CANDY10歳7ヶ月
体重4700g

今回もサイズ測れていません💦



※コメントお休み中です
 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~


最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです
    いつも沢山の応援いただきありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます


CANDYブログの読者登録はこちらから 
    
CANDYママの子育て日記 - にほんブログ村


CANDYのリアルタイム画像はこちら
  ↓
Instagram


コメントは下の拍手をご利用ください
私しか見れませんので
2022-04-05 (Tue)

不整脈から心拍数低下。

不整脈から心拍数低下。

前記事ではご心配をいただきありがとうございます😊今日はまた更に心配かけちゃうかもですが、CANDYさん元気ですので👍今日の写真は、4/1のCANDYさんです💕前記事からの続きになります。3/30予定ではお迎えまで連絡が来ない予定でしたが…14時半過ぎ、先生から電話があり、ドキッとしました💦内容は、上部内視鏡検査中に不整脈が起きて。そう言われるところまでは麻酔からの不整脈はよくあることで想定内の話と聞いていたのだけど不整脈...

… 続きを読む

前記事ではご心配をいただきありがとうございます😊

今日はまた更に心配かけちゃうかもですが、CANDYさん元気ですので👍


20220404150043bcc.jpeg
今日の写真は、4/1のCANDYさんです💕


前記事からの続きになります。

3/30予定ではお迎えまで連絡が来ない予定でしたが…

14時半過ぎ、先生から電話があり、ドキッとしました💦


2022040415052596b.jpeg


内容は、上部内視鏡検査中に不整脈が起きて。そう言われるところまでは

麻酔からの不整脈はよくあることで想定内の話と聞いていたのだけど

不整脈が起きて、お薬を使って回復させるのですが、CANDYちゃんお薬に反応しなく

心拍数がゆっくりになってしまい、危険と判断して中止しました。

今は出来るだけ麻酔から早く覚まして、落ち着いてきております。

このまましっかり診てお渡ししたいので、予定通り18時にお越しくださいと。


え?え?CANDYは大丈夫なの?

今は麻酔から覚めてるの?

これだけは聞き返せたけど、一瞬何が起きているのか分からなくて

直ぐにパパに連絡して、パパと話したらようやく落ち着いてきました。


20220404150647ff6.jpeg


ここから18時のお迎えまでが長くて長くて

もう考えるとすぐに涙が出ちゃうし。

とりあえず18時に合わせてお迎えに行き、受付のスタッフさんに

大丈夫なのか確認したら、今は落ち着いてるので大丈夫って言われホッとしたの。


2022040415073899b.jpeg


そして、先生のお話があるけれど、前の方がまだ少し時間かかるので

先に面会をと言われ中へ

CANDYさんエリカラ付けてケージの中で伏せしてました。

ママを見てママと気付いて、柵の間から指を入れたら何度もぺろぺろしてくれた。

もうここからダメでした。一気に涙が溢れてしまいました。

腕に点滴の管繋がっていたけど、抱っこして安心させてくださいって開けてくれて

抱っこしたCANDYはとっても軽く感じた。


20220404150915a7a.jpeg


抱っこしながら、ごめんねと大丈夫だよ。

一緒に帰るからね。

頑張ってくれてありがとう。

これを何度も何度も安心させるように伝えました。


2022040415105466c.jpeg


でも、抱っこしていてもいつもの元気さはなく大人しいので

駐車場にいるパパを車から呼んできてもらいました。

パパが来たらもっと喜ぶかと思ったけど、はやりいつものような喜びではなかった。

そして、抱っこしている間に院長先生から何度も謝られ

本当に戻ってくれてよかったと言われ

それほど危険な状態だったのだと改めて感じたの。

あー本当に本当にありがとう。


20220404151315d6f.jpeg


この後、先生からのお話になります。

長くなったのでもう一回だけ続きます。

今CANDYさんとっても元気ですので、ご心配なくです👍



※コメントお休み中です
 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~


最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです
    いつも沢山の応援いただきありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます


CANDYブログの読者登録はこちらから 
    
CANDYママの子育て日記 - にほんブログ村


CANDYのリアルタイム画像はこちら
  ↓
Instagram


コメントは下の拍手をご利用ください
私しか見れませんので
2022-04-04 (Mon)

内視鏡検査について

内視鏡検査について

今日は3/30のお話を。この日実はCANDYさん内視鏡検査日でした🏥今日の写真は30日朝に撮ったものです。ずっとBUNだけが高い数値なこと、今までなかった食べムラたまに食欲なさそうな時がある、フードを好んで食べない時々、ウンに出血がついてくることがあるなどから先日じっくりエコー検査をして診てもらいました。その時十二指腸の辺りが不整(炎症)が見られるのと大腸の伸びていなくてはいけないところが収縮していてギュッとな...

… 続きを読む

今日は3/30のお話を。

この日実はCANDYさん内視鏡検査日でした🏥


20220403100645711.jpeg
今日の写真は30日朝に撮ったものです。

ずっとBUNだけが高い数値なこと、今までなかった食べムラ

たまに食欲なさそうな時がある、フードを好んで食べない

時々、ウンに出血がついてくることがあるなどから

先日じっくりエコー検査をして診てもらいました。


20220403101620d1e.jpeg


その時十二指腸の辺りが不整(炎症)が見られるのと

大腸の伸びていなくてはいけないところが収縮していてギュッとなっているところがあり

内視鏡で診て検査をすることにしたんです。


2022040310064778a.jpeg


実は前にも一度内視鏡検査しようとしたけれど、CANDYさん元気いっぱいになった時で

内視鏡検査する必要ないかなと思って、その時は一旦なしにしました。

今回エコー検査の大腸の部分のこともあって、中々スッキリしない食欲などから

上下内視鏡に踏み切りました。


2022040310204642d.jpeg


上部内視鏡は、口内、咽頭、食道、胃、十二指腸までを診て

途中5箇所から細胞をつまんで外部検査に出すようです。

途中で腫瘍やポリープがあったらそこも採取して外部検査です。

ついでに歯石のついてる歯のスケーリングもしてもらう予定でした👍

口の中や歯の状態も診てもらいます。

下部内視鏡は、麻酔をかけてから浣腸し、洗浄するように大腸内のウンを出し

寝ている間に全て終わるので、CANDYさんの負担は軽くて済みます👌


20220403102049b94.jpeg


数日前の血液検査も、心臓のレントゲンも問題なかったのでこの日検査です。


当日は飲水はがぶ飲み以外ならOK

それ以外は絶食で、朝病院へ預け、何もなければ夕方18時お迎え

連絡は何かある時以外は来ない予定でした。


202204031024015f0.jpeg


が、14時半過ぎ電話が…

この日はママお休みを取って待機してました😊

長くなりそうなので今日はここまで。

続きます😅


2022040310240776d.jpeg


CANDYさん元気ですので、ご心配なくです😊


今忙しくて、お返事ができない状況です💦


※コメントお休み中です
 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~


最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです
    いつも沢山の応援いただきありがとうございます
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます


CANDYブログの読者登録はこちらから 
    
CANDYママの子育て日記 - にほんブログ村


CANDYのリアルタイム画像はこちら
  ↓
Instagram


コメントは下の拍手をご利用ください
私しか見れませんので